1: 名無しさん@おーぷん 2014/09/22(月)22:01:54 ID:R7j3mvnYk
教えて
2: 名無しさん@おーぷん 2014/09/22(月)22:06:45 ID:4cWYa7Jc7
阪神も大概やけどベイスちゃうか
暗黒阪神でも3年連続90敗はしなかった
暗黒阪神でも3年連続90敗はしなかった
3: 名無しさん@おーぷん 2014/09/22(月)22:08:25 ID:u4MACskNJ
阪神ファンは楽しんでたけど横浜ファンは楽しんでなかったイメージ
4: 名無しさん@おーぷん 2014/09/22(月)22:09:39 ID:dN51WMssy
阪神の暗黒ってそんなにひどかったんか...
2006デビューのワイには到底信じられん
2006デビューのワイには到底信じられん
7: 名無しさん@おーぷん 2014/09/22(月)22:12:59 ID:4cWYa7Jc7
>>4
1987〜2001年の15年間で10回最下位になった
良い例えか分からんけど横浜の暗黒は積乱雲、阪神の暗黒は乱層雲みたいなもんや
1987〜2001年の15年間で10回最下位になった
良い例えか分からんけど横浜の暗黒は積乱雲、阪神の暗黒は乱層雲みたいなもんや
5: 名無しさん@おーぷん 2014/09/22(月)22:11:48 ID:PjetmvA1c
広島の暗黒の方が酷かった
6: 名無しさん@おーぷん 2014/09/22(月)22:12:01 ID:OWUaftt4k
阪神ファンって阪神が弱くてもそれほどダメージないなからなあ
簡単に野球見捨てて他のスポーツ見たり よっわwwwって笑いながら見たり
簡単に野球見捨てて他のスポーツ見たり よっわwwwって笑いながら見たり
8: 名無しさん@おーぷん 2014/09/22(月)22:17:18 ID:7ZHaeK7zw
野球を見た時期のイメージってあるから横浜より阪神の方がずっと暗黒のイメージあるわ
9: 名無しさん@おーぷん 2014/09/22(月)22:18:33 ID:wfdzE0tTh
その程度で暗黒とか甘い甘い
ちなC
ちなC
11: 名無しさん@おーぷん 2014/09/22(月)22:24:26 ID:4cWYa7Jc7
>>9
広島は少なくとも最下位ではなかったやんけ
横浜のほうがひどかった
広島は少なくとも最下位ではなかったやんけ
横浜のほうがひどかった
10: 名無しさん@おーぷん 2014/09/22(月)22:24:09 ID:0xsfwqFr8
フタ桁失点のレイプ試合はベイスの方が多い気がする
12: 名無しさん@おーぷん 2014/09/22(月)22:27:20 ID:mD7MWXc2b
阪神は現場が憐れだったな…
秀太や覚醒前の矢野、平尾をスタメン器用せざるをえなかったり、ファーストが平塚だったり…
秀太や覚醒前の矢野、平尾をスタメン器用せざるをえなかったり、ファーストが平塚だったり…
14: 名無しさん@おーぷん 2014/09/22(月)22:29:16 ID:4cWYa7Jc7
>>12
和田豊とかいう希望の星
なお現在
和田豊とかいう希望の星
なお現在
17: 名無しさん@おーぷん 2014/09/22(月)22:32:12 ID:mD7MWXc2b
>>14
現役時代の流し打ちは見事だった
なお、現在。
現役時代の流し打ちは見事だった
なお、現在。
16: 名無しさん@おーぷん 2014/09/22(月)22:29:53 ID:cOE7YkM6v
92年に優勝してれば違ったんだが
ノムが悪い
ノムが悪い
18: 名無しさん@おーぷん 2014/09/22(月)22:33:29 ID:qYFjbxQE4
>>16
あの年優勝できんかった阪神が悪いに決まってるやんけ
まあ、横浜からはタイトル獲得した奴がそれなりに出てたからなあ
阪神はオマリーの首位打者くらいやもん
戦力は圧倒的に横浜の方が上
あの年優勝できんかった阪神が悪いに決まってるやんけ
まあ、横浜からはタイトル獲得した奴がそれなりに出てたからなあ
阪神はオマリーの首位打者くらいやもん
戦力は圧倒的に横浜の方が上
19: 名無しさん@おーぷん 2014/09/22(月)22:34:28 ID:EjY8SlXKE
3割打つか打たないかの和田が希望の星だったんだぜ?
それで分かるだろ。
ホントダメ虎だったわ
湯舟も藪も6回まで9三振0失点で
今日は勝てる思ってたら
7回にホームラン打たれて終わりとか、
で、打たれてニヤニヤしてるし。
死ねよとか思ってた。
それで分かるだろ。
ホントダメ虎だったわ
湯舟も藪も6回まで9三振0失点で
今日は勝てる思ってたら
7回にホームラン打たれて終わりとか、
で、打たれてニヤニヤしてるし。
死ねよとか思ってた。
21: 名無しさん@おーぷん 2014/09/22(月)22:35:43 ID:u4MACskNJ
横浜はどんどん人が出て行った
阪神は一応補強らしきことをしていた
阪神は一応補強らしきことをしていた
23: 名無しさん@おーぷん 2014/09/22(月)22:40:12 ID:qYFjbxQE4
>>21
出て行った選手はそれなりにいてますで
野田に関川に久慈に北川
みんな出て行ったら活躍してたわ
阪神を出る喜びみたいなやつやな
出て行った選手はそれなりにいてますで
野田に関川に久慈に北川
みんな出て行ったら活躍してたわ
阪神を出る喜びみたいなやつやな
25: 名無しさん@おーぷん 2014/09/22(月)22:45:20 ID:qhU1Dp3Xh
>>23
ま、松永も・・・
ま、松永も・・・
22: 名無しさん@おーぷん 2014/09/22(月)22:36:23 ID:4cWYa7Jc7
内川すげー村田すげー吉村すげー番長かっけー
へー負けたか
こんな毎日
へー負けたか
こんな毎日
24: 名無しさん@おーぷん 2014/09/22(月)22:42:57 ID:wDBg11TJR
そういや阪神の暗黒時代に出てった選手って頑張ってはったな
26: 名無しさん@おーぷん 2014/09/22(月)22:46:39 ID:mD7MWXc2b
かつては阪神←→檻・牛・鯉・ハムが多かった印象。
補強に走るようになってからは鯉と縁が切れて、獅子や鴎と関係が若干深くなった。
補強に走るようになってからは鯉と縁が切れて、獅子や鴎と関係が若干深くなった。
27: 名無しさん@おーぷん 2014/09/22(月)22:53:44 ID:qYFjbxQE4
>>26
オリックスとか近鉄のトレードは印象あるけど
広島とのトレードってさっきから思い出せんのやわ
もう年やな
オリックスとか近鉄のトレードは印象あるけど
広島とのトレードってさっきから思い出せんのやわ
もう年やな
29: 名無しさん@おーぷん 2014/09/22(月)22:58:49 ID:wfdzE0tTh
>>27
「あ」が付くヤツ同士だった希ガス
「あ」が付くヤツ同士だった希ガス
28: 名無しさん@おーぷん 2014/09/22(月)22:56:58 ID:NTalHtILd
北川は阪神を出る喜びだったな
あとは平尾あたり
あとは平尾あたり
1001: 以下、阪神タイガースちゃんねるがオススメ記事をお送りします 2020/01/01(木) 00:00:00.00 ID:hanshintigers
《 ↓この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます↓ 》
ただ、阪神はスタメンにすら希望がなかった