
1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/17(月) 03:16:41.12 ID:/XaQIc+e0.net
日米野球 「力で勝負を挑みすぎた」藤浪、力負けで4回4失点
一回には自己最速タイの157キロを計測するなど調子は悪くなかった。だが、自慢の直球は、パワーが売りのMLBオールスター打線にはじき返された。
「しっかりと打ってくる印象。日本の打者とは違って踏み込んできたので驚いた」と大リーグの野球を肌で感じた。打たれた5安打のうち4本が長打だった。
少ないながら収穫もあった。四回は低めを丁寧に突く投球を意識。三者凡退に仕留めて「最初からそうすればよかった。勉強になった」と前を向いた。
「力をつけたい。投球の幅も広げたいし、緩急をつける投球もしたい」。20歳の右腕は、悔しさを胸に刻み、雪辱を誓った。(神田さやか)
一回には自己最速タイの157キロを計測するなど調子は悪くなかった。だが、自慢の直球は、パワーが売りのMLBオールスター打線にはじき返された。
「しっかりと打ってくる印象。日本の打者とは違って踏み込んできたので驚いた」と大リーグの野球を肌で感じた。打たれた5安打のうち4本が長打だった。
少ないながら収穫もあった。四回は低めを丁寧に突く投球を意識。三者凡退に仕留めて「最初からそうすればよかった。勉強になった」と前を向いた。
「力をつけたい。投球の幅も広げたいし、緩急をつける投球もしたい」。20歳の右腕は、悔しさを胸に刻み、雪辱を誓った。(神田さやか)
6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/17(月) 03:21:20.04 ID:Jp6XQ0qO0.net
最後言ってることって、去年も言ってることなんだよな
それが出来るかどうかだろうな
それが出来るかどうかだろうな
12: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/17(月) 03:30:06.86 ID:gGuj5BAm0.net
>>6
それが全部出来たら誰でも一流のピッチャーやろうからなぁ…
それが全部出来たら誰でも一流のピッチャーやろうからなぁ…
9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/17(月) 03:23:11.88 ID:g+L/0+fDp.net
20でこれなんて最高や焦らず伸びてくれや
22: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/17(月) 03:40:53.60 ID:b8Ls2xZr0.net


23: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/17(月) 03:41:45.04 ID:gGuj5BAm0.net
>>22
辻内…悲しいなぁ…
辻内…悲しいなぁ…
30: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/17(月) 03:45:43.41 ID:woa3mieC0.net
>>22
本当に10年で1人しかものになってないやんけ!
本当に10年で1人しかものになってないやんけ!
71: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/17(月) 04:08:17.60 ID:sAEbGYSu0.net
>>22
辻内以外はみんなレジェンドやな
辻内以外はみんなレジェンドやな
32: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/17(月) 03:46:40.60 ID:b8Ls2xZr0.net
これマスターしたらええんや


40: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/17(月) 03:51:46.00 ID:hg9oBBk+0.net
>>32
これほんまヤバすぎるわ
これほんまヤバすぎるわ
42: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/17(月) 03:52:51.75 ID:Jp6XQ0qO0.net
>>32
これもそうだけど、このあとの堂上へのツーシームみたいの投げてほしい
今回一番残念なのはツーシーム投げなかったことや
藤浪投げるようなこと言ってたのに
これもそうだけど、このあとの堂上へのツーシームみたいの投げてほしい
今回一番残念なのはツーシーム投げなかったことや
藤浪投げるようなこと言ってたのに
46: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/17(月) 03:54:24.85 ID:N5LeAtt5p.net
>>32
これ投げたらメジャーリーガーも完全に覚えて帰るやろうなあ
これ投げたらメジャーリーガーも完全に覚えて帰るやろうなあ
60: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/17(月) 04:04:26.22 ID:MmNuJS390.net
>>32
これ使わないんじゃなくて使えないんだからね
見てわかる通り曲がりはじめが投げた瞬間って言っていいほど早い
これ使わないんじゃなくて使えないんだからね
見てわかる通り曲がりはじめが投げた瞬間って言っていいほど早い
153: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/17(月) 04:39:51.84 ID:JokLmkqk0.net
>>32
この投げ方はわりと腕が上から出てる
からツーシームが落ちる
これだけ体倒さんといかんてことは肩固いわ
この投げ方に固定して、そしたらスタミナ持たんやろうから
リリーフに回った方がいいんちゃうか
クローザーいけるで
この投げ方はわりと腕が上から出てる
からツーシームが落ちる
これだけ体倒さんといかんてことは肩固いわ
この投げ方に固定して、そしたらスタミナ持たんやろうから
リリーフに回った方がいいんちゃうか
クローザーいけるで
75: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/17(月) 04:09:16.68 ID:FySCgOnI0.net
悔しさが出てていいともう
80: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/17(月) 04:09:55.53 ID:8MNDdfVp0.net
スリーランは変化球やなかったか
83: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/17(月) 04:10:41.86 ID:aPg6OV1M0.net
>>80
変化球やで
変化球やで
112: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/17(月) 04:18:13.11 ID:WzaZ8Ydb0.net
藤浪の武器って150↑のストレート以外に何?
昨日見た限りじゃカットもスライダーも
空振りを取れる武器ってほど良い球には見えんかったが
昨日見た限りじゃカットもスライダーも
空振りを取れる武器ってほど良い球には見えんかったが
117: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/17(月) 04:21:22.10 ID:K2lXP25W0.net
>>112
右にとって出所が見ずらいフォーム
横軸のフォームなのにフォークが使える
右にとって出所が見ずらいフォーム
横軸のフォームなのにフォークが使える
115: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/17(月) 04:19:56.66 ID:aPg6OV1M0.net
正直今のままじゃ並ピッチャーや藤浪
逸材になれる素材なんやから自分で腐らせたらアカン
逸材になれる素材なんやから自分で腐らせたらアカン
123: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/17(月) 04:24:16.69 ID:Jp6XQ0qO0.net
>>115
だけど現状どうしたらいいんや?
コーチもフォームの指導もできない体も出来てない
阪神だと現状打破できる環境じゃない
だけど現状どうしたらいいんや?
コーチもフォームの指導もできない体も出来てない
阪神だと現状打破できる環境じゃない
134: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/17(月) 04:29:29.08 ID:aPg6OV1M0.net
>>123
誰か見本になる投手とかいたらええんやけどね
則本は田中マーの影響がかなりデカかったやし
誰か見本になる投手とかいたらええんやけどね
則本は田中マーの影響がかなりデカかったやし
130: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/17(月) 04:27:19.83 ID:K2lXP25W0.net
>>115
頭はいいだろうけどかなり不器用な部類だからなあ
下半身があそこまでばらつくフォームを直すのなんて1〜2年でできることなのか
できたらメジャー級でしょ
頭はいいだろうけどかなり不器用な部類だからなあ
下半身があそこまでばらつくフォームを直すのなんて1〜2年でできることなのか
できたらメジャー級でしょ
141: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/17(月) 04:32:15.27 ID:aPg6OV1M0.net
とりあえず藤浪は今の考えというかスカしたスタイルをガラッと変えなあかんね
素人目線でしか言えんけど
素人目線でしか言えんけど
142: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/17(月) 04:32:49.84 ID:JokLmkqk0.net
今の投げ方ならコントロール重視で球速は気にしない
今のように球速を気にしつつコントロールつけるならオーバーにした方がいい
俺の予想では肩の稼働域が理想的ではなくてオーバーにするとスムースに投げれないとかだと思うけど
あと手首も固くてスナップが苦手なはず
柔らかさは微塵もない相対的に長い腕のしなりだけで投げとる
今のように球速を気にしつつコントロールつけるならオーバーにした方がいい
俺の予想では肩の稼働域が理想的ではなくてオーバーにするとスムースに投げれないとかだと思うけど
あと手首も固くてスナップが苦手なはず
柔らかさは微塵もない相対的に長い腕のしなりだけで投げとる
145: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/17(月) 04:34:11.82 ID:JokLmkqk0.net
手首の固いやつがスリークウォーターで投げたらそら内に巻くよ
155: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/17(月) 04:41:37.70 ID:JokLmkqk0.net
外が多くなるのはしょうがない
来てくれてるメジャー相手にこんだけフォームもリリースも安定しないピッチャーで中攻めて当てるわけにはいかんやろ
来てくれてるメジャー相手にこんだけフォームもリリースも安定しないピッチャーで中攻めて当てるわけにはいかんやろ
160: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/17(月) 04:47:48.54 ID:p8hsBhJb0.net
藤浪は決め球ほしいよな
結構粘られがちな気がする
結構粘られがちな気がする
163: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/17(月) 04:51:37.70 ID:JokLmkqk0.net
とりあえず肩の柔らかさと手首の柔らかさ強さじゃね?
筋トレしろ筋トレ、ストレッチしながら
筋トレしろ筋トレ、ストレッチしながら
165: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/11/17(月) 04:56:08.14 ID:Jp6XQ0qO0.net
>>163
可動域は前後かもしれん
筋トレもストレッチもしてるはずなんだがな
お風呂のあとのストレッチが日課というくらいだから
可動域は前後かもしれん
筋トレもストレッチもしてるはずなんだがな
お風呂のあとのストレッチが日課というくらいだから
1001: 以下、阪神タイガースちゃんねるがオススメ記事をお送りします 2020/01/01(木) 00:00:00.00 ID:hanshintigers
《 ↓この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます↓ 》
タグ:藤浪晋太郎