1: 名無しさん@おーぷん 2015/02/24(火)15:43:03 ID:BYO
押しまっか?
2: 名無しさん@おーぷん 2015/02/24(火)15:57:40 ID:v7U
悪くない内容だな
まぁ変わった3人はDHか控え行きやろな(一塁ならいけるかも)
まぁ変わった3人はDHか控え行きやろな(一塁ならいけるかも)
3: 名無しさん@おーぷん 2015/02/24(火)15:58:14 ID:v7U
ちな中だが押す
4: 名無しさん@おーぷん 2015/02/24(火)16:01:20 ID:nMK
ランダムなら怖いな
大和あたりが化けるととんでもない打者が出来上がってしまうが
大和あたりが化けるととんでもない打者が出来上がってしまうが
5: 名無しさん@おーぷん 2015/02/24(火)16:20:07 ID:BYO
レギュラーの中でランダムやで〜
ひょっとしたらショートとかキャッチャーかもしれんし
ひょっとしたらショートとかキャッチャーかもしれんし
6: 名無しさん@おーぷん 2015/02/24(火)16:27:28 ID:v7U
ちなDで押す理由 とっとと世代交代して欲しい
7: 名無しさん@おーぷん 2015/02/24(火)16:27:51 ID:fFG
守備率.250になったとしたら100回打球がいったら75回もエラーするんやろ
押すわけないやん
押すわけないやん
8: 名無しさん@おーぷん 2015/02/24(火)16:32:40 ID:v7U
レギュラーは自動的に代打かDHか一塁守になるやろ
まぁ一塁守は狙われたら終わりやが送球はとれるやろ
まぁ一塁守は狙われたら終わりやが送球はとれるやろ
9: 名無しさん@おーぷん 2015/02/24(火)16:33:28 ID:v7U
レギュラーは自動的に代打かDHか一塁守になるやろ
まぁ一塁守は狙われたら終わりやが送球はとれるやろ
中日のスタメンで困るのは大島、平田くらいやし
まぁ一塁守は狙われたら終わりやが送球はとれるやろ
中日のスタメンで困るのは大島、平田くらいやし
10: 名無しさん@おーぷん 2015/02/24(火)16:35:49 ID:BYO
あれ、送球そらすのもエラーやから
つまりそういうことなんちゃうの?
つまりそういうことなんちゃうの?
11: 名無しさん@おーぷん 2015/02/24(火)16:37:33 ID:yxr
1 0 割 打 者 福 留
12: 名無しさん@おーぷん 2015/02/24(火)16:39:04 ID:MGp
三人もハヤタ未満が現れるとか見てられんわ
13: 名無しさん@おーぷん 2015/02/24(火)16:39:05 ID:NvC
守備率とOPS(1.0以上は1扱い)にしよう(提案)
14: 名無しさん@おーぷん 2015/02/24(火)16:45:58 ID:nMK
エラーが付くということは、走者の進塁を伴う
(ファンブルしても打者走者アウトならエラーにならない)
化ける3人が皆.250で守備率.800と仮定
ポジション次第だが守備機会を仮に600で統一
化けることで守備率が.550下がるので、失策が一人頭330増える
全員守備に出すとおよそ1000のエラーによる出塁、進塁が発生
タイムリーエラーと、進塁したことで得点になるケース、アウトを取り損ねたことによる失点
これらになる確率をおおよそ6割とすると、失点が年間400増加する
これを8割打者でカバーできるか?
(ファンブルしても打者走者アウトならエラーにならない)
化ける3人が皆.250で守備率.800と仮定
ポジション次第だが守備機会を仮に600で統一
化けることで守備率が.550下がるので、失策が一人頭330増える
全員守備に出すとおよそ1000のエラーによる出塁、進塁が発生
タイムリーエラーと、進塁したことで得点になるケース、アウトを取り損ねたことによる失点
これらになる確率をおおよそ6割とすると、失点が年間400増加する
これを8割打者でカバーできるか?
15: 名無しさん@おーぷん 2015/02/24(火)16:47:52 ID:nMK
タイプミス
600点増えるわけや
計算はみなしもあるしアバウトやけど
600点増えるわけや
計算はみなしもあるしアバウトやけど
引用元: ・贔屓球団のレギュラー選手3人の打率と守備率が逆になるボタン
1001: 以下、阪神タイガースちゃんねるがオススメ記事をお送りします 2020/01/01(木) 00:00:00.00 ID:hanshintigers
《 ↓この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます↓ 》